健康的に痩せることを目的とする人もいますが、健康的に太る(体重を増やす)ということを目的とする人もいます。
健康的に太る為の食材などもありますが、お菓子などで健康的に太りたい!と考える人もいます。

ここでは、健康的に太れる食べ物の中でお菓子のカテゴリに当てはまる物を紹介していきます。
目次
健康的に太るには甘いお菓子はNG!?健康的に太れるお菓子を選ぼう!
確かに、甘いものは体の脂肪を付けて太ることはできますが、砂糖や精製された小麦粉や白米などの白いものは、カロリーはあってもビタミンやミネラルなどの体に必要なものがなく、「エンプティカロリー」と呼ばれるものになります。
カロリーは高いにもかかわらず、栄養はないという、残念なものになってしまいます。男性が男性らしい体型、女性が女性らしい体型を目的とするならこの太り方はNGです。脂肪だけでぷくぷくと太ってしまいますので。
糖質やカロリーだけでなく他の栄養素も摂取するのが健康的
クッキーなどのお菓子であっても、食物繊維が含まれていたり、カルシウム、ビタミンなどを含んでいるものを選んだりします。
また、お菓子であっても、ドライフルーツやナッツ類などが含まれているものを選んだりすることで、甘いものを適度に食べつつ体の栄養にもなるビタミンやミネラルも摂取していくことができます。
【健康的に太るお菓子の人気おすすめ】健康的に体重を増やしたい人におすすめのお菓子
そんな健康的に太れるお菓子の中でも、栄養もあり、カロリーも高めのお菓子を健康的に太るのに人気おすすめのお菓子として以下で紹介しています。

健康的に太る為にお菓子を取り入れたい人はぜひ参考にしてくださいね!
ナッツ類
100グラム当たり、500~600Kcalほどになりカロリーとしては低くはありません。
ナッツには脂質が多く含まれているためにカロリーが高くなるのですが、ナッツ類の脂質は体に良い脂質と言われています。
ナッツ類の多くには体に良い「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」が多く含まれています。

これらの脂肪酸は、血液中の悪玉コレステロールを減らしたり、血圧を下げたりする作用を持っていますよ。
ちなみにアーモンドと太る関係については別記事「アーモンドで健康的に太る為の注意点・成分」で紹介していますのでよかったら合わせてご覧ください。
バナナ
バナナは100グラムあたり90Kcalほどになり、一本当たり100カロリーほどになります。
朝食を作って食べる時間が無いときに、バナナを買っておけば手ごろにカロリーと栄養素を摂ることができる事でも有名ですよね。
バナナは、冷凍することでポリフェノールが増えると言われているために、シミやシワの予防改善、肌荒れに効果があります。常温で保存しておくだけではなく、まとめて購入して冷凍しておいても良いので便利な食材です。
小腹が空いたときなどに、クッキーなどのお菓子を食べるよりも、バナナを食べるほうが健康的にカロリーを摂取することができます。

カロリーは、他の果物に比べて高く、栄養素が豊富で、ビタミンB群や、カリウムが含まれています。
バナナで太りたい!って人は「バナナで太りたい!太れる?」で紹介しているのでよかったら合わせてご覧ください。
ハイカカオのチョコレート
チョコレートは、太るというイメージがあるかと思いますが、実際のところチョコレートが太るというのは、そこに含まれている砂糖の多さということになります。
チョコレートの原料であるカカオは脂肪分が半分を占めています。
このために、カロリーが高くなるのですが、カカオ豆に含まれる脂肪というのは、良質な脂肪で体脂肪として蓄えられにくいものになります。
なので、健康的に太りたいという方は、砂糖がたっぷり含まれているチョコレートを食べるのではなく、カカオ豆からの良質な脂肪分を取り入れ、ハイカカオのチョコレートなどのカカオポリフェノールを豊富に含んでいるチョコレートを食べることです。

そうする事で体に良い脂肪を取り入れつつ、腸内環境を整えて便秘改善などの効果も期待できます。
ガリガリの人は腸内環境を整える事でも太る事が出来るケースがあります。特に胃腸が弱かったり、お腹を壊しやすいガリガリ男女はその可能性大です。
「下痢と太れない関係」については別記事でも紹介していますのでよかったら合わせてご覧ください。
お菓子風のプロテイン
プロテインは食が細くて食べる量が増やせないという人にとって、手軽に摂取カロリーを増やすことができますし、多くの栄養を摂ることができます。
男性も女性もプロテインを摂取することで筋肉の材料となるたんぱく質を増やすことができ、筋肉量をアップさせて、健康的に太ることができます。

太りたいけれど、食事を作る時間が無い人や、朝に食事を摂る時間が無かったり、朝から食欲が沸かないという人には、手軽にカロリーと栄養を摂ることができるので便利です。
プロテインの中でも健康的に太る事に特化したプロテインもあります。「太るプロテインの人気おすすめ」については別記事でも紹介しているので合わせてご覧ください。
間食はカロリーを増やせる!その理由を紹介!
間食では、外出中でも手軽にカロリーと栄養が摂れるように、ドライフルーツやナッツを持ち歩けば、カロリーを増やすことができます。
ドライフルーツやナッツ類のアーモンドの成分についてはそれぞれ別記事でも紹介しているのでよかったら合わせてご覧ください。
胃腸が弱い人や腸内環境が悪い人は特に間食がおすすめ
胃腸が生まれつき弱めで、お腹を下しやすい人、下痢になりやすい人、食が細くて一度の食事で多くの量が食べられない人は、食べ物から多くの栄養を吸収できない事がガリガリから中々太れない原因の可能性もあります。
そのような人にとっても、間食は有効です。
間食で少しずつカロリーを摂ることで、少しづつ食べた食べ物を消化吸収する事が出来るのです。

主食を1日5回に分ける事もいいですが、主食3食以外はこのような健康的に太れるお菓子を間食で摂取する事もおすすめですよ。
まとめ
ガリガリの痩せすぎ男女が「太る(体重を増やす)」というのは、好きなもの好きなだけ食べればいいわけではありません。それでは、お腹を壊して逆効果になります。
将来、糖尿病や高脂血症などのリスクも出てきます。
「健康的に太る」ためには、カロリーを摂る事以外に、体にいいものを取り入れることというのを考えて、良質な脂質やたんぱく質、炭水化物のバランスを考える事が大切になります。
間食でお菓子を摂取して太りたい!って人はここで紹介した健康的に太れるお菓子をぜひ参考にしてくださいね!
コメント