お尻がかっこいいと、パンツスタイルも決まります。歩いていても綺麗に見えますね。加齢とともにお尻は垂れ下がってしまうので、そうなると四角く変化してしまいます。
憧れの桃尻を手に入れたいならこれからご紹介する方法を試してみてください。

お尻は変化を実感しやすい部位と言われていて、比較的早く結果も出るそうなのでモチベーションも保ちやすいでしょう。
目次
【女性必見】お尻だけ太る事は可能か?

しかし、身体全体の脂肪が増えればお尻にも脂肪はつきます。お尻は脂肪細胞の数が多いので、比較的脂肪がつきやすい部位です。
そのため、太るためにできることをすればお尻にも脂肪がついてくれるでしょう。
姿勢や骨盤も関係している?
お尻の形は、脂肪が増えれば綺麗になるというものではありません。姿勢が悪いとお尻が垂れて見えますし、骨盤が歪めばお尻の形も変わってしまいます。

そのため、お尻を綺麗にするためには、ただ脂肪を増やすのではなく、お尻のまわりの土台も意識する必要があるでしょう。
お尻の骨格(骨盤・股関節)歪みを矯正する【お尻を太らせる方法①】

骨盤が歪んでいると筋肉の緊張でコリができてしまい血液やリンパの流れも悪くなります。
これによりお尻に脂肪もつきにくくなり、お尻の形も崩れてしまうのです。

骨盤の歪みを解消することで、お尻の形も整いますし脂肪もつきやすくなるのです。
骨盤歪みの矯正
整体院やカイロプラクティックなどで骨盤矯正を受けることで、骨盤の歪みが解消されてそれだけでスタイルアップされる人もいます。
ただし、整体院やカイロプラクティックは、1回の施術が10,000円ほどかかるサロンも多く、何度も通うのは金銭的に難しい・・・ということもあるでしょう。そのような方は、骨盤をケアできるマッサージ器や椅子、補整下着、ベルトなどを用意して骨盤の歪みを解消するのもおすすめです。
生活習慣もチェック
また、骨盤の歪みは毎日の生活習慣も関係しています。骨盤が歪んでしまうような生活をしていないか見直すことも大事です。

骨盤の歪みを矯正するヨガポーズなどもあるので、そういったものを取り入れて、姿勢も整えていくことで骨盤の歪みが矯正されてお尻の形も変わるでしょう。
股関節の柔軟性を改善
股関節は脚や骨盤をつなぐ筋肉が集まっていて、股関節周りの筋肉が緊張してしまうと、血液の流れが悪くなるのでお尻に脂肪をつけることが難しくなってしまいます。
また、老廃物が蓄積されることで、むくみや身体のだるさなどが出ることもあり、股関節は柔らかくしておくにこしたことはありません。
股関節が柔らかければ怪我のリスクも減らせます。O脚やX脚なども股関節が柔軟になることで改善されやすくなるので、良いことづくしです。
ストレッチのおすすめ
股関節の柔軟性を高めるには、ストレッチが効果的です。
様々なストレッチ方法がありますが、まずは無理のない範囲で行いましょう。

お風呂上りに行うと身体があたたまっているので効果が出やすいですよ。
お尻の筋肉を鍛える事も重要【お尻を太らせる方法②】

脂肪だけつけても、筋肉がなければお尻は垂れてしまいます。
土台となる部分を鍛えておくことで、お尻に脂肪がついたらより綺麗な桃尻になれるのです。お尻の筋肉は、大殿筋、中殿筋、小殿筋に分けることができるので、全ての部位をトレーニングして鍛えてください。

スクワットは簡単にできる方法でおすすめです。
大豆イソフラボンやボロンなどが含まれる食材の摂取【お尻を太らせる方法③】

しかし、脂肪がなかなかつかないという場合は、女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が少ないからかもしれません。
女性ホルモンのエスロトゲンに似た働きをしてくれる大豆イソフラボンやボロンなどが含まれる食材を摂取するなどしてみると良いでしょう。
まとめ
お尻だけ太りたいという女性のために、お尻だけ太る方法をお伝えしました。
お尻だけピンポイントでということは難しいですが、お尻は脂肪がつきやすい部位なので、うまくいけばお尻に脂肪をつけることはできます。
トレーニングや食事などを見直して、桃尻を目指しましょう。食べる量を増やすことができないという人は、サプリメントの活用もおすすめです。女性のためのプロテインなどを摂取して、効率よく太るための栄養を取り入れてくださいね。
コメント